一般歯科とは、むし歯と歯周病の治療、および歯牙欠損部の補綴[ほてつ]を主とする歯科診療です。
比較的小さなむし歯ですと、治療も早く済みます。むし歯は進行すれば進行するほど、治療期間も長くなりますので、早期発見、早期治療をおすすめします。
健康的な美しい口元を作ることを目的としています。
口元は、その人の顔の美しさにおいて重要な部分を占めます。 歯の色や形、歯並びが悪くて気になる方に最適な治療です。 歯と歯茎の健康を維持し、お口の中全体を長期に健康で美しい状態に保つことが、審美歯科のめざすところです。
口腔、顎、顔面などその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。 この領域には歯が原因となるものから癌までさまざまな疾患が発生します。 また交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も含まれます。 また、親知らずの抜歯等も外科的な処置が必要になる場合もあります。 この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も生じます。治療により口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能が回復すると、顔全体がいきいきとし、健康的な美しさを取り戻すことができます。
ご自分の健康には無頓着な方でも、子供の事となると小さな変化にも不安を抱いてしまうものなのではないでしょうか。 私もその気持ちは痛いほど理解できます。 お医者さんに行っても先生によって言う事が違ったり、雑誌などを読んでみてもこれまた違う事がズラズラと並んでいるのが現状です。 現在ではインターネットという情報ツールがあるものの、 どれが正しい情報なのか選択することは失礼ながら医療に関して素人であるご両親にとっては不可能と言ってよいでしょう。
そんな中で当クリニックが出来る事は、なるべく処置をする範囲を少なくして最終目的を「きちんとした永久歯列の獲得」に設定し経過を追っていくことです。 具体的な事に関しては実際に診察してみなければわからないことも多いのですが、 例えば虫歯ひとつとってみても「虫歯だからすぐに削って詰める」という行為が必ずしもその歯にとってベストな処置ではない事も 従来からの研究で明らかになってきております。 もちろん痛みがある場合は別ですが、あえて経過観察をすることで歯の寿命が長くなるのであれば、 お子様にとってもご両親にとっても良い事なのではないでしょうか。
ホワイトニングとは文字通り歯を白くすることです。 健康な歯を削らずに、薬の力を使って、歯を白くします。 ホワイトニングには大きくわけて【オフィスホワイトニング】と【ホームホワイトニング】があります。 オフィスホワイトニングは歯科医院でホームホワイトニングはご家庭でできるものになります。
ホーム | 9つの診療スタイル | 予防 | 治療 | 医院案内 | Q&A | お問い合わせ
ひたちなかアンデンタルクリニック 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡2974-2
TEL.029-275-8241 診療時間:9:30~20:00 休診日:月曜日・祝祭日